第10回浜松ジオラマグランプリ受賞作品
グランプリ大賞
一般投票1位・新人賞・金子辰也賞
安土城 ~信長と光秀の想い出~
青山祐司(愛知県)初出場
天下統一目前の織田信長と家臣の明智光秀が、築城中の安土城の様子を見に来た情景を想像し制作しました。1日約1000人の職人を動員し、たった3年で完成させた壮大な光景を約40cm四方の世界に納めたいと思い、城のプラモデルを拡張して足場等を設置し、船舶用の1/350スケールのフィギュアを改造し配置しました。光秀は築城3年後に本能寺の変を起こしますが、果たしてこの頃の信長への思いはどうだったのでしょうか?
準グランプリ
舟屋の里
大嶋了(Osato)(山梨県)
『伊根町の舟屋』をモデルに製作しました。舟屋の風景は住民の生活の場であり日々の営みの場です。子供たちの声が聞こえてくるようなジオラマにしてみたくて制作しました。台座の部分が回転しますので四方向から住民の気持ちと同じ気持ちで舟屋の里をのぞいてみてください。
タミヤ賞
京都三条バトル商店街 最終話「決戦の金曜日」
世界のあだっちゃん(京都府)
戦う商店街、千年もの間、京都を守護し戦いつづける商店街、京都三条商店街。時は現在、利権を狙い悪事の限りをつくす、魔犬組との戦いも最終決戦の時をむかえていた。
商店街代表、壬生の守護神で最強最悪の不良少年うさぎVS魔手の使い手 魔犬組若頭 反社の鉄男との一騎打ち、ついに、戦いの火ぶたはきって落とされた!
本作は作者が尊敬、愛してやまない、漫画『鉄コン筋クリート』のオマージュ作品です。
さかつう賞
いつか、もとどおりの春へ
山本 和美(滋賀県)
いつか、この暗く大きな波が消え去って、何もかもが、もとどおりの春が来ますように。
ソミック石川賞
雪明り
岡田 次雄(埼玉県)
遠近方で山間の建物をイメージして制作しました。夕景の寂しさの中の明かりの暖かさがイメージできればと思います。
ファインモールド賞
スラッグ渓谷の神秘
ツかちゃん(愛知県)
アニメの世界観を立体的に表現しました。さらに遠近法を利用して製作する事で、手前から奥、上から下へとサイズを変えて作ることで決められたサイズの中でも広がりを感じれる作品に見える様になっている。
青島文化教材社賞
くまくま熊猫温泉旅館
くまださよこ(東京都)
ゆったり流れる川沿いに佇む温泉旅館。ここは茶葉の産地で昔、茶館があった所です。2階からロビー、客室、茶宴室、裏に大浴場と眺めの良い天空風呂。本日のお客様は、くまくまモール街商工会ご一行。宴の準備中に商船も来て大忙しの女将と料理長が魚屋船と何やらモメてる様子?オリジナルキャラ達の架空世界に浸って頂けたら嬉しいです。屋根瓦は段ボール、窓はペットボトルを使用。和紙、木材、コルク栓、粘土各種、、全て手作りです。
山田卓司 賞
1820年11月20日
あにtaka(愛知県)
捕鯨船のジオラマを製作しました。
美海きょうこ 賞
宝町探訪
藤本 正幸(北海道)(初出場)
鉄コン筋クリート宝町を自分が探訪しているというマイオリジナル設定で、帝逆工場、シロクロハウス、公衆電話と乗り物、スナック眼中を全てのスペースを利用して創り込みました。基本フルスクラッチですが、一部1/35のものを流用してます。モデラーの人生の宿題として自分の技術の全てを注いだ作品です。製作期間二年です。コツコツ頑張りました。楽しかった。
礒村克郎 賞
「いせ」来港
松長 伸(三重県)
海上自衛隊所属護衛艦いせの一般公開の様子を再現。甲板上では、旗信号の実演や、魚雷の展示、ヘリコプター用エレベーターに乗っての昇降などが行われています。船体内部の格納庫ではプロジェクター映像や、ヘリコプターの展示などが行われています。左側の船体断面や甲板上のエレベーターの隙間から内部が見えるので覗き込んでみてください。約2,200人の人を配置しましたが、その他にカメと犬もいるので探してみてください。
月刊ホビージャパン賞 / 月刊モデルアート賞
空母いぶき
HALQ(静岡県浜松市)
劇中に登場する空母いぶきを中心とする艦隊を再現してみました。ただジオラマとしては弱いと感じたので1/700の乗組員をそれぞれの船に配置してみてぽくなったかなあと、思います。